ブログ

NEWS

避難訓練

🐵

年2回行っている避難訓練

本日は、地震の時の先生の役割についてご紹介いたします。

 

 

机の下にもぐれない子どもに対しては担当の先生が覆い被さり

必ず子どもの頭を守る体制をとっています。

揺れがおさまると、すぐにひらけた安全な場所に集まります。

その間に、避難経路を確保するため、ドアを開け、避難用具を用意し、

冬であれば子どもたちに上着を着せ、素早く外へ避難します。

 

少しでも、一秒でも早く避難ができるように役割を分担しています。

 

◯地震で起きた洪水時のハザードマップ

1710584953530