ブログ
研修・訓練
2025.08.09
感染対策/衛生管理委員会(夏期) NEW
感染対策/衛生管理委員会を開催しました
児童と職員の健康・安全を守るため、感染症予防に関する「感染対策/衛生管理委員会」を開催しました。
今回は、日常的な衛生管理の方法や、感染拡大時の対応手順について話し合いました。
今回確認したこと
-
基本方針の「清潔」と「換気」
入室時・トイレ後の手指消毒、備品の消毒、検温、マスク着用を継続します。 -
症状がある職員は速やかに帰宅、症状がある児童は換気の良い場所へ移動し、保護者へ連絡。必要に応じて関係機関へ連絡します。
-
年4回、感染対策/衛生管理委員会を開催します。
- 施設でお預かりしている上靴も定期的に点検し、必要に応じて消毒を行っています。
特に雨の日や長期のお休み前には、より衛生的に保つための工夫をしています。
衛生的な状態を保つため、ご家庭でのお手入れにもご協力をお願いいたします。
これからも、安心して過ごせる環境づくりを職員全員で取り組んでまいります。